3連休、めっちゃ暑かったですね・・・
今日は午前中にすこし作業しましたが、1時間でギブアップ(+_+)
こんな日は涼しい部屋でのんびりグッドウッドを観戦する、なんてのがいいかもです(^ー^)
昨日のアジトでは配線処理のほか、ブリッツのサクションキットの取り付けをしました(^ー^)
基本的にはパイプを外して新しいものを取り付けていくという作業ですので、あまり難しいものではありません。
説明書ではバッテリーをエンジンルームから取り出して作業するとのことでしたが、いろいろ後が面倒かなと思ってそのまま作業したため、奥のほうにあるボルトを緩めたり締めたりするのが少し大変だったかな(^ー^;)
メカニックグローブでパイプを傷つけないように気遣いながらの作業でした。
そんなこんなで取付完了!珍しく一人でできました。笑
フィルターボックス側のシリコンパイプが少し幅が足りないような気がするので、後で修正するかも。
ブリッツのデモカーみたいになってしまいましたw
ドレスアップ効果も抜群ですね(^ー^)b
とても暑い日でしたので、日陰で作業できて本当にありがたかったです。
アジトの皆様にはいつも感謝です!
帰りに乗ってみて、出足がスムーズになって乗りやすく感じました。
パイプの取り回しで吸気の経路が少し長めになっているのが効いているのかな?
見た目のわりに値段もお手頃なので、ご興味ありましたらぜひお試しください(^ー^)v
先日購入したブリッツのパワスロを取り付けましたので、記録がてら紹介です(^ー^)
今回もアジトのガレージをお借りしてアドバイスいただきながらの作業。
いつもありがとうございます!
こちらはパワスロの取り付け説明書なのですが、エンジンルームからの配線をどこから引き込むか、また電源・リバース信号をどこから取り出すかに関しては記載がありません・・・むしろそこが一番知りたいんですがorz
とりあえず不明点は後回しということで、作業開始。エンジンカバーを外して(上に引っ張るだけで取れます!)、圧力センサーを見つけます。矢印の部分ですね(^ー^)
電源とリバース信号は助手席側で取る(ことにした)ので、助手席側フェンダー内のサービスホールに向かって配線を取り回していきます。
鉄板に擦りそうな部分はコルゲートチューブを巻いておきました。
そして、室内へ配線通しを使って引き込み。ヒューズボックス横の穴から引き込みました。
これが一番しんどかった・・・ほとんどお任せしちゃいました(>_<)
フットランプとドラレコの配線が散らかってます・・・今度きれいに手直ししよっと(^ー^;)
続きまして、室内の作業。
コントローラーはこちらに取り付けまして、
お次はアクセルペダル。オルガン式とはいえ、ボルト2本で外れちゃいます(^ー^;)
コネクターを外し、ここも付属のハーネスで分岐させます。
予定ではこの配線をグローブボックスの辺りまで持っていこうと思ったのですが・・・全然足りない!
結局、ステアリングコラムの奥にスロコンユニットを取り付けて配線。
するとパワーユニットの配線は長さギリギリ、電源はコードの長さが足りずに延長・・・
多分、運転席側から配線を引き込むのが正解なんだと思います(^ー^;)
ただ、今回の方法が必ずしも間違いということではないですし、ちゃんと動作はするので問題はないです!
・・・言い訳?笑
今後パワスロを取り付ける方いらっしゃいましたら、ご参考まで(^ー^)